北志賀高原、須賀川の蕎麦

 若い頃、北志賀の竜王・小丸山・高井富士の仕事を何年かやっていて年に何回も訪れていたのですが、須賀川の蕎麦を味わう機会に恵まれず、先日たまたま木島平村へ行くのに北志賀から回って行こうというのがきっかけで、やっと念願の須賀川の蕎麦を味わうことができました。店の情報も仕入れて無かったので私の感で、岩本そば屋さんへ寄らせて頂きました。道々見かけた看板の古さと相反する新築した住宅兼店舗に上手そうな匂いがしたからです。
須賀川の蕎麦を最近マスコミが話題にする理由の一つに、つなぎにオヤマボクチ(山ごぼうの葉)を使うからでしょう。腰のしっかりした喉越しの良い蕎麦と伝えられていましたが・・・。家内と二人、さっそく盛り蕎麦を頼んでみました。まずは蕎麦がくるまでに出された夕顔の煮物と沢庵が美味しいこと!蕎麦茶をおかわりしつつ一人で食べました。暫くして出て来た蕎麦の盛りは少なめで「これならお前も食べきれるな」と小食な家内と話したのですが・・・。まず、オヤマボクチの味・風味というのは全面には出て来ていません。もちもち感が強く、奥歯でしっかり噛まずには喉を通せません。でも噛めば噛む程に蕎麦の微かな香りと甘みが感じられます。なるほど!っと納得の味わいで、私には「有り!」の蕎麦の味です。嬉しいレパートリーがまた一つ増えました。しかし蕎麦の喉越しって・・・こういう時何だろうと?悩みましたね。また勉強します。案の定小食の家内は食べきれず私が半分食べましたが、二人の感想は「旨かったが、アゴが疲れた」でした。また寄らさせて頂きます。

戸谷和実